• 検索結果がありません。

資料1 地域公共交通確保維持改善事業評価~中部様式~ 岡崎市交通政策会議 | 岡崎市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料1 地域公共交通確保維持改善事業評価~中部様式~ 岡崎市交通政策会議 | 岡崎市ホームページ"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

岡崎市交通政策会議

平成

日設置

フ ー ー系統 平成

年 月

日 確保維持計画策定

平成

年 月 日

確保維持計画変更

1

平成

29

年度 地域公共交通確保維持改善 関

自己評価概要 全体

中部様式

1

(2)

1.

協議会 目指す地域公共交通の姿

2

少子高齢化 進展 対応 誰 使いや い公共 交通 整備

地域 ニー あ 利便性 高い公共交通 整備 く 施策 連携 魅力 高 公共交通 整備

地域 コ ニテ 活性化や交流 促進 公共

交通 整備

市民 意識変容 公共交通利用 促進

鉄道 基幹路線 支線交通路線

生 活 交 通 路 線

フ ィ ー ダ ー 補 助 対 象 路 線

鉄道駅型交通結節点 バス停型交通結節点

凡例

公共交通 ッ ワーク ー

岡崎市公共交通網形成計画

計画期間:平成28年度~平成32年度

本市 市中心部 地域

地域 外延部 位置 郊外地域 額田地域 中山間地域 あ 各地域 地域 特 性 応 く 行わ い

本市 く 連携 地域公共交通 ッ ワーク 構築等 持続可能 公共交通網 確保

平成 年 月 岡崎市公共交通網形成計画

策定 公共交通施策 目標 右記 設定

(3)

岡崎市地域公共交通網形成計画

け 目標

目標達成 向 取組 目標値 設定 い そ 目標値 計画期間 終了時 あ 平成 年度 あ

現在 計画期間中 あ 計画 総括 行う際 目標値 達成状況 い 確認 行い 次 計画 反映さ いく 把握 直近 現況値 い 記載

3

2.

計画の達成状況の評価 関す 事項

成果目標 現況値 目標値 直近の現況値期間・時点

利用者数 増加 平成24万人/年以上年度乗客数 現況値以上 平成万人/年以上28年度

駅 フ ー

対応 未整備 箇所 未整備 箇所 未整備 箇所平成29年12月時点

ン テップ

導入率 % 市内民営 市営 % 平成%29年12月時点

公共交通 利用者数 増加

2,993万人/年以上 H24

年度鉄道乗客数2,327万人

乗客数666万人

3,000万人/年以上 3,148万人/年以上

平成28年度

地域内交通検討

組織 設立 ヶ所 26年度 ヶ所 平成ヶ所29年12月時点

乗 方教室

(4)

3.

目標達成 向けた公共交通 関す 具体的取組み内容

4

主 取組み

.額田地域内フ ー ー交通 確保・維持・改善 補助対象事業

・中山間地域 あ 額田地域 い コ ニテ 運行 計画的

運行

・地域内 住民 利用実態 ンケー 調査 行い 診療所

便 増加 等地域 ニー 合わ 運行 見直 行

沿線地域住民 要望 受 停名 文字数 文字以内

停 文字 大 く 遠く 停名称 視認 う

改善

.利用促進 実施 非補助事業

・地域住民 対 利用状況や得々 サービ 内容

広く周知 配付

・公共交通 ップ 作製 市内 路線 情報提供

行 右上図参照

・市内 ン い 公共交通 親 日 実施

額田地域 魅力 実際 運行 い 車両

展示や 運転手体験 乗 方教室等

開催 右下写真参照

・市内中学校 い 公共交通・交通安全教室や

乗 方教室 行い ビ テ ・ ン 図

次 ー 参照

・高齢者 対象 乗 方 説明会 実施

(5)

3.

目標達成 向けた公共交通 関す 具体的取組み内容

5

. 路線 評価・見直 向 検討 非補助事業

・定量評価 指標 い 収支率 便当 利用者数 利用率 加え 例え 年間利用者 数等 他 数値指標 検討

・定性評価 指標 い 沿線住民 移動手段確保 必要性 や行政 必要性等 新 指標 検討

.地域公共交通会議 開催 非補助事業 ・岡崎市交通政策会議 回開催

・額田地域生活協議会 回開催 . 運行改善 非補助事業

・沿線 商業施設 撤退や居住施設 立地等 取 巻く環境 変化 い

等 利便性 向上や回遊性 向上 図 交通結節点や商業施設等 結ぶ循環型 運行 検討 平成 年 月 東岡崎 接続 ー 変更

その他の取組み

.愛知環状鉄道 Cカー 導入

.愛知環状鉄道 高架橋耐震対策・修繕

市内中学校 実施 乗 方教室

(6)

4.

具体的取組み 対す 評価

6

取組み 対す 評価

額田地域内フ ー ー交通 確保・維持・改善 補助対象事業

取 組 結果 い 次 指標及び目標値 設定 実績 対 評価 行

○利用者数及び利用率 ※利用率 日利用者数/路線 停留所 500m以内沿線人口× 算出

路線名

日利用者数 沿線人口

平成29年

目標(人)

H28.10~H29.9

平成29年

実績(人)

H28.10~H29.9

平成27年 10月(人)

平成29年

10月(人) 増減 有無

額田支所市民病院線 20.9 19.4 10,921 11,031 増加

下山地区線 18.2 20.1 873 864 減少

形埜地区線 4.8 4.0 1,387 1,374 減少

宮崎地区線 3.1 3.4 812 780 減少

豊富・夏山地区線 4.9 4.5 3,161 3,150 減少

利用者数 利用率

路線名

平成29年

目標(人) H28.10~H29.9

平成29年

実績(人) H28.10~H29.9

達成状況 平成目標29(%年) H28.10~H29.9

平成29年

実績(%) H28.10~H29.9

達成状況

額田支所市民病院線 7,611 7,075 未達成 0.19% 0.18% 未達成

下山地区線 4,409 4,905 達成 2.09% 2.33% 達成

形埜地区線 914 777 未達成 0.35% 0.29% 未達成

宮崎地区線 441 410 未達成 0.38% 0.44% 達成

豊富・夏山地区線 480 442 未達成 0.15% 0.14% 未達成

(7)

4.

具体的取組み 対す 評価

7 各路線の評価結果 対す 考察

○額田支所市民病院線 未達成

運行範囲 多学区 わ 額田地域以外 周知不足 原因 考え

○下山地区線 達成

ささゆ 運行エ 付近 あ 豊田市地域 利用案内 地元 利用促進策 効果 利用 増加 さ 運行内容 及び利用状況や 得 使い方等

地域住民 配付 周知

○形埜地区線 未達成

ほ 利用さ い い上一色平 運行 い 往復 時間 等 不便 面 あ 利用 多い診療所通院 配慮さ い 平 成29年10月 運行見直 行う 運行内容 及び利用状況や 得

使い方等 地域住民 配付 周知

○宮崎地区線 達成

沿線人口 減少 利用者数減 一因 あ 月 行 変更 周知 不十分 あ 思わ 運行内容 配付 以外 周知方法 検討

あ 利用状況や 得 使い方等 地域住民 配付 周知

○豊富・夏山地区線 未達成

(8)

4.

具体的取組み 対す 評価

8

利用促進策 実施 非補助事業

・市内 全体 利用者数 6,651,855人 前年 6,626,647人 比較 25,208人

増加

・住宅開発 移住 転入者 公共交通 ップ 配布 利用 進 要因 一 思わ

春咲地区 真伝地区 上六名地区

路線評価・見直 向 検討 非補助事業

・本市 路線全 関 定量評価 定性評価 指標 素案 作成 効率性 必要性 検証

地域公共交通会議 開催 非補助事業

(9)

5.

自己評価 ら得ら た課題 対応方針

9

額田地域内フ ー ー交通

確保・維持・改善

・運行 見直 実施 関わ 利 用者 利用率 目標 未達成 路線 あ

見直 周知や内容 問題あ

・額田コ ニテ 利用状況等 配布 加え 地区 ン 住民 集 機会 捉え 利用 啓発や利用案内 行う

・運行 変更 後 診療所通院 利便性 実際 向上 い う 検証

対応方針

課題

利用促進策 実施

・効果的 利用促進策 継続 実行 新 取組 行 いく必要 あ

・ 実施内容 継続 中学生 今後 利用者 可能 高い 世代 対象 利用促進策 実施 対象 小学生 拡大 いく

.市内

路線評価・見直

検討

・評価指標 素案 作成 路線 評価 い い 会 設置

構成員 決定

・評価指標 決

・市内路線 評価 行い 路線 見直 いく

地域公共交通会議 開催

(10)

岡崎市交通政策会議

平成

日設置

フ ー ー系統 平成

年 月

日 確保維持計画策定

平成

年 月 日

確保維持計画変更

(11)

1.

直近の第三者評価の活用・対応状況

11

直近の第三者評価委員会

け 事業評価結果

事業評価結果の反映状況

具体的対応内容

今後の対応方針

利用者 伸び悩 中山

間部

利用促進

路線網・運行形態再

検討 推進 希望

・ ンケー 等 調査結果

地域協議会 研究

運行

見直

・公共交通 ップ 作製や市

沿線

地域

路線 紹介等

利用促進策 実施

・運行見直

作製

地域内住民 配布

や い

名称 変更

効果的 利用促進策 継

実施

地域 特

性やニー

持続

可能 公共交通 目指

地域住民 交通事業者

行政等多様 主体 協同

計画・整備・運行

いく

地域公共交通網形成計

画 策定

連携 基幹路線

充実 図

計画

推進 積極的 取 組

期待

岡崎市公共交通網形成画

策定

市内

路線 評

価 見直

定量評

価 定性評価 指標 素案

作成

市内路線

評価 見

実施 行い

連携

(12)

2.

アピールポイント

12

◎地域協議会 の協議・意見交換

額田地域 各地区 協議会 あ 開催時 市職員 必 参加 定期的 コ ニテ

等 利用状況 確認や 路線 維持・確保 次 取 組 実施

運行見直 全体 額田地域生活交通協議会 回 各地区 全 地区 協議会

計25回開催

額田地域住民全 対象 ンケー 調査 実施

利用ニー 高い各学区 診療所 額田北部診療所 額田宮崎診療所 星野ク ニック

通院手段等 い 受診者 直接聞 取 調査 行

ンケー 結果や聞 取 調査結果 地域協議会 研究 住民ニー 対応 コ

ニテ 運行 見直 行

取 組 年 一度 路線見直 反映 い

下山・宮崎・豊富・夏山地区 運行事業者 協議 行 結果 平成 年 月

日 見直 半年早 平成 年 月 日 運行 変更

※ 形埜地区線 平成 年 月 日 運行変更

新 利用促進策 実施

・コ ニテ 利用状況等 作製 地域住民 配布

・路線 得 サービ 得々 広く周知 作製 地域住民

配付

(13)

2.

アピールポイント

13

◎その他の公共交通利用促進

・ 運行改善

沿線 商業施設 撤退や居住施設 立地等 取 巻く環境 変化 い 等 利便性 向上や回遊性 向上 図 交通結節点や商業施設等 結ぶ循環型 運行 検 討 平成 年 月 東岡崎 接続 ー 変更

・公共交通 親 日 実施

平成29年11月 日 土 日 日 日間 次世代 担う子 や高齢者 始 市民等

公共交通 親 公共交通 重要性 知 う 行政 交通事業者 地域住民 協議会等 連携 公共交通 親 日 事業 実施

・公共交通 巡 観光 ップ 作成

岡崎城や大樹寺等 本市 名跡・史跡 多く公共交通機関 移動 可能 あ 観光 ップ 作製 来街者等 配布 い

・公共空間 新 い利活用 社会実験

平成29年10月28日 土 ぶ 前や連尺通 等 康生地区 一部エ い 車両 通行止

参照

関連したドキュメント

種別 自治体コード 自治体 部署名 実施中① 実施中② 実施中③ 検討中. 選択※ 理由 対象者 具体的内容 対象者 具体的内容 対象者

改善策を検討・実施する。また、改善策を社内マニュアルに反映する 実施済

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

都市 の 構築 多様性 の 保全︶ 一 層 の 改善 資源循環型 ︵緑施策 ・ 生物 区 市 町 村 ・ 都 民 ・ 大気環境 ・水環境 の 3 R に よ る 自然環境保全 国内外 の 都市 と の 交流︑. N P

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

引き続き、中間処理業者の現地確認を1回/3年実施し評価を実施す